医療的ケア児への福祉サービス改善、自治体関係者との相談

こんにちは!62回目の更新となります!

かなり更新が滞ってしまいました・・・実は最近ですが第三子が誕生しました!!

まだ生後二か月弱可愛いですね(^^)/

出生前診断を何度も行いましたが最後まで不安タラタラでした(;^_^A

しかし、無事に生まれてきて今はホッとしている状況です!

今のところ元気で過ごしていますが、すくすく育っていって欲しいですね(^▽^)/

さて本題ですが先日、住まいの市議会議員やボランティア活動されている方と交流してきました。

うちの場合、長女を連れて行きたかったのですが赤ちゃんもいるので、今回は私一人参加でした(;^_^A

私のような医療的ケア児を持つ方、精神的な障害のあるお子さんを持つ方、

政治活動されている方との交流はほとんど無いのですが、

議員の方はよく把握していらっしゃる方で凄い人だなと思いました!

選挙ポスターしか見ないとどんな人かわかりませんもんね(;^_^A

今回は医療的ケアを持つ方々も集まりましたが、大なり小なり悩みは色々あるのだなと思いました。

うちの場合は医ケア+肢体不自由があるので、他のお子さんの病気の程度を比べても仕方が無いのですがやっぱりうちの子(長女)は重度だなーと思いました(-_-;)

私の意見も汲み取って頂いて、「通学バスへの看護師のバス乗車」をプッシュしましたが、

結果的には「福祉タクシーの予算アップ」が認可される見込みとなったようです・・・

なかなか厳しいですが少しずつ前進していっている気がします。

やはり日々の送迎が大変なので何年かかっても「長女の通学バスへの乗車」は実現していっていきたいですね(^^)/

夕方は食事会もあったのですが、流石に私だけ参加はできませんでしたので帰りました(笑)

このような会にはもっと積極的に参加して訴えていこうと思いました!

政治に関わる方への直接の訴えは重要だなーと感じた次第です!

役所関係の方に訴えても「規則なので…」の一点張りというケースもありました(笑)

やはり、こういったちょっとしたイベント行事等、行くだけでも大変ですが積極的に参加もしようかと思います!

しかし、私も含め悩みや相談内容は全員が一致するわけでは無いのでとりまとめることは大変なんだな・・

と実感しました(;^_^A

その後日、ボランティア活動されている知人から伺ったのですが、

「医療的ケア児を夜間に在宅で預かって貰えるサービス」があるとの情報が入りました!

もしかすると上手くいけば私達両親の睡眠不足解消に繋がるかもしれません!

引き続き行政さん含め確認していきたいと思います!!

前住所も含め2年前に現住所へ引っ越ししてきましたが、

ソーシャルワーカーさん(社会生活で困難を抱える人を支援する福祉分野の専門職の総称)的な機能を果たせていない気がして

なりません。やはり福祉としての仕組みの改善が必要だと感じます。

それでは今日はこの辺で!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA